恋ばな

ping of death

パケット通信において 「自分は何ビットで構成されてます」というチェックサムより 自分のビット数が多いと 受ける側のプログラムは混乱して、落ちてしまうのだそう。 これを『ping of death』と呼ぶそうです。 ここで前回の、「失敗した2回のSYNパケット」…

恋愛プロトコル

UDPはコネクションレス通信。 片想いプロトコルUDP! TCPはコネクション型通信。 両想いプロトコルTCP! ちなみに私、生まれてこのかた UDP通信しかしたことありませんw TCP通信しようと、SYNパケットを送ったことが二度ほどあるのですが ACKパケットは帰っ…

crontabネタ

/etc/crontab に書きます: 00 00 * * * /etc/rc.d/init.d/aboutyoud start 訳:眠る前にはいつも、あなたのことを考えます。 かゆい・・・

新ネタシリーズ開始

私は世界をパソコンに見立てて考える癖があります。 例えば 「頭がいっぱいいっぱいだ!」 という言葉を 「脳内CPU利用率100%だ!」 とか言います。しかもよく使うorz ***** ところで、新カテゴリを作りました。 「恋ばな」w 恋愛を情報処理にみたてよ…

RADWIMPS『最大公約数』的ユークリッドの互除法

最大公約数を求めるアルゴリを習ったので Cで作ってみました。今日は挫折もせず、作れましたっ! // RADWIMPS『最大公約数』的ユークリッドの互除法 #include main(){ int a; int b; int work; printf("2つの数を、カンマ区切りで入力してください:"); sca…