2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

恋愛プロトコル

UDPはコネクションレス通信。 片想いプロトコルUDP! TCPはコネクション型通信。 両想いプロトコルTCP! ちなみに私、生まれてこのかた UDP通信しかしたことありませんw TCP通信しようと、SYNパケットを送ったことが二度ほどあるのですが ACKパケットは帰っ…

風に向かって走るんだ

cron の呼び方で、ひととき論議になることがあります。 ここは 倖田來未ファンとして・・・ くぅろんでオケイ!

保存

windowsで作業しているとき Ctrl+S をちょくちょく押す癖があった私。 しかし ちょっとviにかぶれたので・・・ windows作業なのに :wq を押してしまうというw windows用viを導入してしまう勢いでviに惚れこんでいます・・・。

乙女、電位差に感動w

電子工作のキットを買って、 はんだづけをしつつ、遊んでいます。これです。↓ http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%B7%A8Vol-1%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E9%81%8A%E3%81%BC%E3%81%86%E9%9B%BB%E5%AD%90%…

ぱってぃー!

ルー語変換サイトを作った方の記事を読みました。 作者の方のPCライフの話も出てたのですが 自宅サーバを、WindowsMobileにのせたPuttyで動かしているそうです。 その発想はなかったわ・・・。 携帯でコマンドを打つのか・・・やるなぁ。。

情報処理っぽいアーティスト

個人的な意見ですが ASIAN KUNG-FU GENERATION は情報系のような気がします。 見た目でなく(笑) なんか世界観が、情報系の学生っぽいなーという気がします。 『暗号のワルツ』というアルバム曲があるのですがそれで 「暗号」を「鍵で解く」って言ってるとこ…

顔から火が出そうなコード

引き続き、学校のプログラムをリファクタリング中〜。 strcmp(ポインタ文字列比較)とかstrcat(文字列追加)とかをC++で平気で使ってるところ、もう本当に恥ずかしい・・・orz stream(?)での書き換え方をわからないから使ってるところが更に恥知らずorz つい3日前…