ネタコード

数字の序数を制御する

もう少し、行が少なくなるコードを思いついたので書きます。 でも、わかりにくいので、ネタコード扱いで。。 $th = "th"; switch($num % 10){ case 1: $th = "st"; break; case 2: $th = "nd"; break; case 3: $th = "rd"; break; } $num_10 = $num % 100; i…

たぁちゃんのPHP奮闘記 vol.2

仕事でやった実話です!!!!1!

新手の再帰プレイ

void func1(){ func2(); } void func2(){ func1(); }ひとのかいたコードを受け継いだら やってしまったwプロトタイプ宣言不要の webプログラムは便利だなー♪(T∀T)

****pt くらいの勢い

ものぐさなPHPづかいが 脆弱性を気にするとこうなります。 $str = addslashes(htmlspecialchars($_POST['str'])); なんて囲い込み!! 内部では夢の4重ポインタとか作られてそうな気がしますw

何秒で逝くか:ある意味ベンチ

int* pt; while(1) pt++=(int *)malloc(sizeof(int)); 私、ゆとりだから 「やばいプログラムを実行したら ハードディスクががりがり鳴った」っていう経験が無いんです。 VCとかだと危険を察知して、取り返しが付かなくなる前にウインドウが落ちちゃうし。 お…

crontabネタ

/etc/crontab に書きます: 00 00 * * * /etc/rc.d/init.d/aboutyoud start 訳:眠る前にはいつも、あなたのことを考えます。 かゆい・・・

ジャイアンコマンド

chown -R ore:ore /* 全てのフォルダの所有権を「俺」ユーザにするw まさにジャイアン(OSクラッシュ必至)

寝不足はこわい

深夜のおかしなテンションで、ソートのコードを書きました。(C) while(i=0;i

キャスト

恋の始まりはキャストの変換に似ている。 ふと目が合った瞬間に、友達だったあの人が、好きな人になってしまった! ダイナミックキャスト!?? という、なんと甘酸っぱい少女漫画・・・(※フィクション) これをCコードにすると、こんな感じ? typedef int FRI…

ずっとCのターン!

「zuttoCnoTern.cpp」1:using namespace std; 2: 3:EXEC C . . . . 10000:EXEC C END ずっとCのターン!

素因数分解

// 素因数分解をするプログラムを作ってみました。 #include main(){ int i = 2; int def_i = 2; int kazu; int rekkyo[100]; int rekkyo_i = 0; int tail; // 配列rekkyoを初期化 for(int j=0;j素因数分解させたい数を入力してください>"); scanf("%d",&ka…

RADWIMPS『最大公約数』的ユークリッドの互除法

最大公約数を求めるアルゴリを習ったので Cで作ってみました。今日は挫折もせず、作れましたっ! // RADWIMPS『最大公約数』的ユークリッドの互除法 #include main(){ int a; int b; int work; printf("2つの数を、カンマ区切りで入力してください:"); sca…