アニメーションgifを作るアプリ、ようやっと公開

 
アニメーションgifを作るflexアプリ『anigiff』ついに正式公開です。
http://www.mn-lab.jp/anigiff
 
いろいろ技術を寄せ集めて作ってます。
レンタルサバなので、Imagick系が使えない中、phpでバイナリをいじりまくるというw
@freadてきな。w @かよ。w
(@をつけると、warningが表示されなくなります。ファイルモードのせいで警告が出るの、取り方わかんなかった。。)
 
gifアニメを作るphpのクラスを、外国の方が作ってたのでお借りしたのですが
これ、かゆいところに手が届かない。
改変はライセンス的に駄目だそうで、お借りするんで従うってことで、かゆいところは自分でかきました、ぽりぽりと。
 
・他の画像系拡張子をgifに変換
・gifの使用色一覧をxmlで返す
・透過gifにする
・アニメgifか判定(その外国の方のクラス、アニメgifを渡すと文字列で!エラーが出る。。)
 
いやー。時間かかったw
去年末にできればいいなぁと思ってたけど、たらたら作ってたら、もう4月だよw
見積もりの誤差は怖いです。このアプリに限っては、趣味だからいいけど。
 
アプリ名、なんで『anigiff』かっていうと。
文字を重ねるの、FFFTPに影響されてみた。でも遠慮して2つ重ね。
リリース直前でフォルダ名を変えたことによって、バグがちまっと出た。馬鹿だwもち直ってます。