フォーマット解析

gifファイルがアニメーションgifか判定するクラス

アニメgifか判定のクラス、晒そうと思います。 動かないことに定評があるラブ☆コン(ピュータ)のコードですが、これは動きます。 path = $path; } function judge(){ $imgcnt = 0; $fp = fopen($this->path,"rb"); @fread($fp,4); $c = @fread($fp,1); if(ord…

アニメーションgifを作るアプリ、ようやっと公開

アニメーションgifを作るflexアプリ『anigiff』ついに正式公開です。 http://www.mn-lab.jp/anigiff いろいろ技術を寄せ集めて作ってます。 レンタルサバなので、Imagick系が使えない中、phpでバイナリをいじりまくるというw @freadてきな。w @かよ。w (@…

アニメgifのループ回数をいじるクラス。

例によって動くかわかんないけど 会社の昼休みに息抜きで書きました。 fp = fopen($filepath,"rb"); } function getLoopCount(){ // public / int if($fp_way_flag === true)return -1; $fp_way_flag = true…

GIFの透過できたぁぁ

GIF87a規格のGIFファイルは試してないので、うまくいきません。。 GIF89a規格のGIFファイルは、透過されましたvVやったぁvV アニgifがちゃんとなるかも、試してないので、一枚動画推奨です。。 もしくは、アニgifがちゃんとなるかは、今度試します。 <body> </body>

GIFファイルに透過・表示秒数の情報を入れるソース(未完成)

引き続き会社のお昼休み。 アニgif対策をしてみました。 例によって動作確認は家で。。 <body> <form enctype="multipart/form-data" action="#" method="POST"> <input type="file" name="img"> <input type="submit"> </form> </body> </html>'; } else { $delay_ar…

会社のお昼休み〜。

gifを透明にしたいのですが、 >「透明になるとか、そういう情報を入れたブロック」 の対策をしたソースを書いたので、載せます。 動作確認は家で。。w <body> <form enctype="multipart/form-data" action="#" method="POST"> <input type="file" name="img"> <input type="submit"> </form> </body>

めんどかった

gifファイルを透明にしようと思いました。 単純に、「透明フラグ」を書き換えたら済む話かと思ったら 「透明になるとか、そういう情報を入れたブロック」がないgif画像もあるらしく、 下のソースだとうまく透過されなかった。 今度書き換えます。 <body> <form enctype="multipart/form-data" action="#" method="POST"> </form></body>

gifファイルにコメントを入れるPHPスクリプト

できましたー! 結局、1からCで作るんだったらーと思って、PHPで書いてたのを完成させました。 実運営上パフォーマンスの問題があるんだったら、Cで書き換えます(=書き換えない。w) file_name = $fn; } function addComment($comment){ $file_name_path = …

↓↓の続き

まだできません。 コメント部分(addMyComment($comment))の前のほうと後ろのほうなんですけど、どう書いたら1バイトの値を書き出してくれるかがわからない。。 ・(int)0x21 とやると、2バイト数字が入る っぽい。 ・0x21 とやっても、2バイト数字が入る のか…

↓の続き

力技で、ファイルポインタ使ってもだめにならないようになりました。 なんかApacheがおかしくてunlinkでエラーが出るので 再起動して調節してから、「gif89aファイルにコメントをつける」完成系を貼り付けます!

gif89aファイルにコメントをつけるスクリプト

2時間くらいかけて作ってたんですが 根本から書き直さなければならなくなりました。 時間つかっちゃったのが悔しいので、バグりますが晒します。 ファイルポインタとか、これなんてC?ってスクリプトです。 ファイルポインタをバカ正直に使うんじゃなくて、 …

便利クラスがあった

gif画像から力技でgifアニメを作るクラスを 既に外国の方が作ってるそうです。そりゃそうか・・・ http://d.hatena.ne.jp/shimooka/20060914/1158209427 英語サイトのユーザ登録をしなくちゃ、 クラスをダウンロードできないそうで。 ちょっとどきどきしながら…

gif解析・アニメ編

http://www.tohoho-web.com/wwwgif.htm#GraphicControlExtension ここを参考にして、 gifアニメをバイナリエディタでいじったり gif画像を連結させたものをブラウザで表示させてアニメにさせようとしたり←いまここ わかるまで、あとちょっと・・・!

gifを解析してみた

日本語でgifフォーマットを解説している文章は見つからないうえ、 Wikipediaにリンクが張ってあった英語サイトに解説が載ってなかったので? わかる範囲で書きます。 ・はじめの6バイトは固定。「GIF89a」文字列。47 49 46 38 39 61。 今日わかったのはここ…