windowsたれ

Macintoshたれを描いたので、Windowsたれも描いてみました。 1からPCで描いたので、それっぽくないなぁ・・・。 たれを描くときは、やっぱり線画はアナログで描かなきゃだなぁと、思いました。。 Windowsは、今はシェア90%ないとのこと。 Macは強いからなー! …

XOR回路擬人化

論理回路の擬人化を、まだやっています。 XORちゃん XORちゃんのキャラ・・・AとBが異なっているとき、1が出力される。・・・他人の仲間割れが快感。 >他人の仲間割れが快感。 な子を考えました(笑)。

たれぱんだ featuring Mac

自分のMacにシールを貼りたいなーと思ったので Macっぽい絵を描きました。 地味に、たれぱんだを描くのが得意です。w 追記 調子に乗って壁紙を作りました。 速星さん、オリジナルサイズUPのご教授ありがとうございます! 更に追記 サイトに壁紙コーナーを作…

論理回路擬人化

昨今の擬人化ブームに乗って、論理回路の擬人化をやってみました。 全部の論理回路で作ろうと思ったけど、キャラデザ力が乏しいので、納得のいくキャラデザができたのは NORとXORのみ。(イロモノ傾向w) NORちゃんを清書したので、載せてみます。 NORちゃん…

トトの憂鬱 カップルのwatch。

プログラム内の仕組みを、一般化するとこんな概念かなーという妄想をよくします。 その断片を書いてみました。

Fortranイメージキャラクター【浮 斗蘭】

当て字が浮かんだので適当に。。

十々の憂鬱 第三話

今回はかろうじてフィクションです。 この絵をphtoshopで直してるとき、 それこそVCのエラー(デバッグしないか?的なアラート)が出まくりましたw

十々の憂鬱 第二話

半分実話だったり(orz)、 安子はANSI(アンシ)の当て字だったりします。 //のコメントを書くたび 苦い思い出のある人を思い出しちゃうので 主流が『#』コメントの言語にならないかなぁと 自分勝手な希望を出してみますw 結構、教えてもらった標準関数と教え…

十々の憂鬱 第一話

注!)若干下ネタの漫画です・・・。 この前作ったトトちゃんに、気持ちを代弁してもらいましたー。

C++イメージキャラクター:トト

OSのイメージキャラクターはあれど、言語のイメージキャラクターはなかなかない! ってことで書いてみました、 C++イメージキャラクター『トト』ちゃんです。 フルネーム:椎 十十(シー トト) 髪形は『C』のような、毛先がくるんとしてる感じ。 服は勝手なイ…